ソフラマイシン スキンクリーム (硫酸フラミセチン)1% 30g

350 円 !! 比較的広い抗菌スペクトルを持つアミノグリコシド系抗生物質!皮膚や粘膜の細菌感染症の治療はこれ1本で!使いやすいクリームタイプ!

Soframycin Cream (Framycetin Sulphate IP) - 1% w/w (30g Tube)

內容量 : 30gチューブ
価格: 350 円

※この商品に関係するニュース記事へのリンクがページ最下部にあります。

 

有効成分

硫酸フラミセチン/フラマイセチン/フラジオマイシン/ソフラマイシン/ネオマイシン(Framycetin Sulphate)

 

製造国

インド


製造元

Aventis Pharma LTD


通常、成人は1日1-4回、患部に直接塗ります。

・使用量は、症状や年齢により適宜増減します。

ソフラマイシン スキンクリーム1%は有効成分を硫酸フラミセチン(フラジオマイシン)をとするアミノグリコシド系抗生物質です。

アミノグリコシド系抗生物質は好気性のグラム陰性菌、グラム陽性菌、通性嫌気性桿菌など広範囲の抗菌スペクトルを持つ抗生物質で、その作用は完全には解明されていませんが細菌のタンパク質合成阻害や、細菌の細胞壁に損傷を与えることによる殺菌作用が主であると考えられています。
しかし経口ではほとんど吸収されないこと、目眩、耳鳴り、難聴などの第8脳神経障害などの副作用が懸念されることから、経口での投与はほとんどなく、局所への使用が主となっています。
また、単独で使用よりも、他の抗生物質との相乗効果を狙った治療で用いられることが多く、βラクタム系抗生物質との併用でグラム陰性桿菌(特に黄色ブドウ球菌)による重症感染症治療、ペニシリン系抗生物質との併用によって、連鎖球菌による心内膜炎の治療に効力を発揮します。
さらにPAE(Postantibiotic effect:抗菌薬が細菌に短時間接触した後にも持続する菌の増殖抑制効果)があるため、1日1回の投与でも分割投与と同等かそれ以上の効果があるとされています。

以上の様な効用からソフラマイシン スキンクリーム1%は皮膚や粘膜の細菌性感染症によって引き起こされる膿皮症、毛包炎、膿痂疹、毛瘡、爪周囲炎などに効果的です。
また皮膚癌、やけど、湿疹、接触性皮膚炎、脂漏症、吹き出物、乾癬、静脈瘤性潰瘍、及び神経性皮膚炎などの二次的細菌感染症の治療にも使用されています。

ソフラマイシン スキンクリーム1%と同一成分を単体使用した薬は日本では販売されておらず、別の成分との複合剤になり、使用目的に応じて軟膏、湿布、噴霧剤などがあります。
代表的なものとして、フラミセチン(フラマイセチン・ソフラマイシン・ネオマイシン・フラジオマイシン)を使用した複合剤クリーム(軟膏)には、ネオメドロール(ファイザー)、リンデロンA(塩野義製薬)、クロマイP(第一三共)、バラマイシン(東洋製化)、ハイセチンP(富士製薬)、ケナコルトAG(第一三共)、デルモランF(佐藤製薬)、フルコートF(田辺三菱製薬)、ベストフラン(沢井製薬)などが挙げられます。

以下の場合は、ソフラマイシン スキンクリーム1%を絶対に使用しないでください。
ストレプトマイシン、カナマイシン、ゲンタマイシン、フラミセチンなどのアミノグリコシド系抗生物質およびパシトラシンに対して過敏症の既往歴のある人

妊婦・産婦: 妊娠中の使用に関する安全性が確立されていないため、治療の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ使用してください。

ほかの薬との併用に関する明確な調査研究がないため不明です。

ただし処方薬、市販薬に関わらず他薬と併用する場合には、医師及び薬剤師に事前に相談し、安全性を確認してから使用するようにしてください。

過剰に塗布した分をふき取ってください。

気付いたときに塗布してください。

ソフラミマイシン スキンクリーム1%の耐容性は一般的に良好で、関連する副作用は比較的軽いとされ、特に医学的注意はありません。
しかしながら、万一かゆみ、炎症、灼熱感、刺すような痛みなどを感じた場合はすぐに使用を中止し、医師の診断を受けてください。

トヤマ堂.mdは医薬品危険物の輸出入免許を取得して医薬品販売を行なっています。海外の医薬品卸と直接取引をしており、信頼できる正規品のみをお届けします。仕入れた商品は自社倉庫にて医薬品の品質を徹底管理していますのでどうぞ安心してご利用ください。医薬品の個人輸入においては以下の点にご注意いただく必要がございます。詳細に関しては”個人輸入について”をご覧ください。
**ご留意事項**
当店で扱う医薬品のほとんどは日本国内では処方箋薬となります。商品説明はお客様の便宜上記しているもので内容を保証するものではなく、また「使用方法・用量・おすすめ商品・効果」等についてのお問合わせには対応できかねますことを予めご了承ください。個人輸入で購入する医薬品は日本での医薬品副作用被害救済制度の適用対象にはならず、輸入した医薬品のご使用はお客様ご自身の責任となりますのでご留意ください。ご注文医薬品について十分な知識が無い場合には、ご購入前に医師や薬剤師に相談し、十分に知識を得られることをおすすめいたします。