フォシーガ(ダパグリフロジン)10mg (アメリカ製)

4500 円 !! 新しい作用機序の2型糖尿病治療薬。腎臓での糖再吸収を抑制することで、ブドウ糖を体外に排出します。インスリンとは関係なく作用するため、低血糖を起こしにくく、体重減少効果も期待できるのが特長。アストラゼネカ社とブリストル・マイヤーズ スクイブ社によって共同開発されたSGLT2阻害薬。

Forziga (Dapagliflozin) - 10mg (28 Tablets)

內容量 : 28錠
価格: 4500 円

※この商品に関係するニュース記事へのリンクがページ最下部にあります。

 

有効成分

ダパグリフロジン(Dapagliflozin)

 

製造国

アメリカ


製造元

Astrazeneca Pharmaceuticals LP


下記の使用量はあくまでも目安となります。
実際の使用においては医師の指示に基づき、適切な量を使用するようにしてください。

通常、成人は1日1回1錠を経口服用します。

効果が不充分な場合には、経過を充分に観察しながら10mgを1日1回に増量することができます。
フォシーガ5mgは、血液中の過剰なグルコースを尿と共に体外に排出させ、血糖を低下させる2型糖尿病の治療薬です。インスリンを介さずに空腹時血糖および食後の高血糖を改善するのが特徴です。

腎臓に送られた血液は糸球体という組織でろ過され、尿の元となる原尿が1日に約150-200リットルつくられます。この原尿には糖分や電解質、アミノ酸など体に必要な成分が多く含まれていますが、健康な人の場合は尿管から膀胱へと移動するまでの間にすべて血液中に再吸収され、最終的に原尿の1%に当たる約1.5リットルが尿として排泄されます。
しかし血糖値が高い人では原尿に含まれる糖も多く、再吸収が追い付かずに尿の中に糖が残ります。この状態を糖尿病と呼びます。口渇、多飲、多尿、体重減少、易疲労などの症状がみられるだけでなく、血糖値が高すぎることで糖毒症が生じ、腎症や失明を引き起こす網膜症、手足にしびれが起こる神経障害などの合併症が起こるようになります。

糖の再吸収を行なうのは主に近位尿細管で、その働きに大きく関わっているのがSGLTです。SGLTはナトリウム・グルコース共輸送体と呼ばれるたんぱく質のひとつで、細胞の表面に存在し、濃度差を利用して糖やナトリウムなどを細胞に取り込む働きをします。このSGLTの働きを阻害することで、2型糖尿病を治療する薬がフォシーガ5mgです。

SGLTにはいくつかのサブタイプがあり、そのうち糖の吸収にはSGLT1とSGLT2が関係していますが、SGLT1は糖の約10%を、SGLT2は残りのおよそ90%を再吸収しています。フォシーガ5mgの有効成分であるダパグリフロジンは、このうちSGLT2の作用を選択的に阻害することにより糖を体内に吸収させずに尿と共に体外に排出させ、その結果として血糖値を下げます。ちなみにダパグリフロジン5mgで、1日約64グラムのブドウ糖の再吸収を抑制し、体外に排出するとの報告があります。

従来の2型糖尿病治療薬の多くは、血糖値を下げる唯一のホルモンであるインスリンの作用を強化させる薬剤が主流でしたが、効果は大いに期待できるものの、その反面で低血糖や体重増加などの副作用が起こりやすいとの問題点がありました。ところがフォシーガ5mgは尿からの糖排泄を促進することで血糖値を下げるメカニズムであるため、これらの副作用が起こりにくいと考えられており、またインスリン分泌に対する直接的な影響もないのが特長です。

これらの理由から、フォシーガ5mgは比較的若く罹患期間が短い人、肥満傾向にある人などに対する2型糖尿病治療の薬として特に効果的だと考えられています。
世界で初めて発売されたSGLT2(ナトリウム・グルコース共役輸送体2)阻害剤で、60ヵ国以上で承認されています。

臨床成績において、優れたHbA1c(ヘモグロビンA1c)低下作用を示しました。

SGLT2に対して高い選択性を示します。

食事の影響を受けないことから食前・食後のいずれでも服用できます。

ダパグリフロジンを有効成分とした薬剤は、日本ではフォシーガ(アストロゼネカ)の名前で発売されています。

海外ではFarxigaなどの名前で発売されています。
以下の場合、フォシーガ5mgを絶対に服用しないでください。

・フォシーガ5mgの成分に対し過敏症の既往歴のある人
・重症ケトーシス、糖尿病性昏睡または前昏睡の人: 輸液、インスリンによる速やかな高血糖の是正が必須となるので、フォシーガ5mgの使用は適しません。
・重症感染症、手術前後、重篤な外傷のある人: インスリン注射による血糖管理が望まれるのでフォシーガ5mgの使用は適しません。

【慎重服用】
・中等度の腎機能障害のある人
・重度の肝機能障害のある人
・脱水を起こしやすい人(血糖コントロールが極めて不良の人、高齢者、利尿剤併用者など)
・ほかの糖尿病用薬(特にスルホニルウレア剤、速効型インスリン分泌促進剤、GLP-1受容体作動薬またはインスリン製剤)を服用中の人: 併用により低血糖を起こすおそれがあります。
・以下の人または状態: 低血糖を起こすおそれがあります。
 1)脳下垂体機能不全または副腎機能不全
 2)栄養不良状態、飢餓状態、不規則な食事摂取、食事摂取量の不足または衰弱状態
 3)激しい筋肉運動
 4)過度のアルコール摂取者

【重要な基本的注意】
・フォシーガ5mgの使用にあたっては、低血糖症状およびその対処方法について充分理解してください。特にスルホニルウレア剤、速効型インスリン分泌促進剤、GLP-1受容体作動薬またはインスリン製剤と併用する場合、低血糖のリスクが増加するおそれがあります。スルホニルウレア剤、速効型インスリン分泌促進剤またはインスリン製剤と併用する場合には、これらの薬剤による低血糖のリスクを軽減するため、これらの薬剤の減量を検討してください。
・フォシーガ5mgの服用中に、血清クレアチニンの上昇またはeGFRの低下がみられることがあるので、腎機能を定期的に検査してください。腎機能障害のある人においては経過を充分に観察し、継続的にeGFRが45mL/min/1.73㎡未満に低下した場合は使用の中止を検討してください。 ・フォシーガ5mgの利尿作用により多尿・頻尿がみられることがあります。また体液量が減少することがあるので、適度な水分補給を行なうようにし、観察を充分に行なってください。脱水、血圧低下などの異常が認められた場合は、休薬や補液などの適切な処置を行なってください。特に体液量減少を起こしやすい人(高齢者、腎機能障害のある人、利尿剤併用者など)においては、脱水や糖尿病性ケトアシドーシス、高浸透圧高血糖症候群、脳梗塞を含む血栓・塞栓症などの発現に注意してください。
・フォシーガ5mgの適用はあらかじめ糖尿病治療の基本である食事療法、運動療法を充分に行なった上で効果が不充分な場合に限り考慮してください。
・フォシーガ5mg使用中は、血糖を定期的に検査するとともに、経過を充分に観察し、常に使用継続の必要性について注意を払ってください。フォシーガ5mgを3ヵ月以上使用しても効果が不充分な場合、より適切と考えられる治療を考慮してください。
・使用の継続中に、服用の必要がなくなる場合があり、また不養生、感染症の合併などにより効果がなくなったり、不充分となる場合があるので、食事摂取量、血糖値、感染症の有無などに留意の上、常に使用継続の可否、薬剤の選択などに注意してください。
・尿路感染および性器感染を起こすことがあるので、症状およびその対処方法について理解してください。また腎盂腎炎などの重篤な感染症を起こすおそれがあるので、充分な観察を行なうなど尿路感染および性器感染の発症に注意し、発症した場合には適切な処置を行なうとおもに、状態に応じて休薬などを考慮してください。
・フォシーガ5mgの作用機序により、血糖コントロールが良好であっても尿中ケトン体陽性または血中ケトン体増加がみられることがあります。症状、血糖値などの臨床検査を確認し、インスリンの作用不足によるケトン体増加と区別して糖尿病の状態を総合的に判断してください。
・インするイン分泌能が低下している人では、糖尿病性ケトアシドーシスの発現に注意してください。
・排尿困難、無尿、欠尿あるいは尿閉の症状を呈する人においては、それらの治療を優先するとともに他剤での治療を考慮してください。
・フォシーガ5mgとインスリン製剤との併用における有効性および安全性は検討されていません。
・低血糖症状を起こすことがあるので、高所作業、自動車の運転などに従事している人が使用するときは注意してください。

【効能・効果に関連する使用上の注意】
・フォシーガ5mgは2型糖尿病と診断された人に対してのみ使用し、1型糖尿病の人は使用しないでください。
・重度の腎機能障害のある人または透析中の末期腎不全の人ではフォシーガ5mgの効果が期待できないため使用しないでください。
・中等度の腎機能障害のある人ではフォシーガ5mgの効果が充分に得られない可能性があるので使用の必要性を慎重に判断してください。
【その他の注意】 ・国内外の臨床試験の併合解析において、すべての悪性腫瘍の発現割合はダパグリフロジンと対照群で同様でしたが、膀胱がんおよび乳がんではダパグリフロジンで多い傾向が認められました。しかしながら、服用開始から膀胱がんおよび乳がんの診断まで短期間であったことから、いずれの腫瘍においてもダパグリフロジンとの因果関係は確立されておらず、非臨床試験においても発がん性あるいは変異原性は認められていません。
【高齢者の使用】
・生理機能が低下しているので、状態を観察しながら慎重に使用してください。

【妊婦、産婦、授乳婦などの使用】
・妊婦または妊娠している可能性のある人はフォシーガ5mgを服用せず、インスリン製剤などを使用してください。
・授乳中の人は服用を避け、やむを得ず使用する場合は授乳を中止してください。

【小児の使用】
・安全性および有効性は確立していません。

「他の薬との併用」
以下の薬剤とフォシーガ5mgを併用する場合、注意してください。
・糖尿病用薬(スルホニルウレア剤、チアゾリジン系薬剤、ピグアナイド系薬剤、α-グルコシダーゼ阻害剤、速効型インスリン分泌促進剤、DPP-4阻害剤、GLP-1受容体作動薬、インスリン製剤など): 糖尿病用薬との併用時には、低血糖の発現に注意してください。特にスルホニルウレア剤、速効型インスリン分泌促進剤、GLP-1受容体作動薬またはインスリン製剤と併用する場合、低血糖のリスクが増加するおそれがあります。これらの薬剤による低血糖のリスクを軽減するため、スルホニルウレア剤、速効型インスリン製剤の減量を検討してください。低血糖症状が認められた場合には、通常はショ糖を使用し、α-グルコシダーゼ阻害剤との併用により低血糖症状が認められた場合にはブドウ糖を使用してください。
・血糖降下作用を増強する薬剤(β遮断剤、サリチル酸剤、モノアミン酸化酵素阻害剤など): 血糖降下作用が増強されることがあるので、血糖値、その他の状態を充分に観察しながら使用してください。
・血糖降下作用を減弱する薬剤(副腎皮質ホルモン、甲状腺ホルモン、アドレナリンなど): 血糖降下作用を減弱させ、血糖値が上昇してコントロール不良になることがあります。食後の血糖上昇が加わることによる影響に充分注意してください。血糖値、その他の状態を充分に観察しながら使用してください。
・利尿薬(ループ利尿薬、サイアザイド系利尿薬など): フォシーガ5mgとの併用により、利尿作用が増強されるおそれがあるため、必要に応じ利尿薬の用量を調整するなど注意してください。
医師の診断を受けてください。
気付いたときにすぐに使用してください。 次回の使用時間が近い場合は、使用し忘れた分は飛ばして、次回分から使用してください。 2回分を1回に使用することは絶対におやめください。
フォシーガ5mgを服用した場合、以下の副作用が起こることがあります。

●主な副作用
性器感染(膣カンジダ症など)、尿路感染(膀胱炎など)、ヘマトクリット増加、便秘、口渇、下痢、背部痛、発疹、頻尿、腎機能障害、排尿困難、尿量増加、頭痛、ふるえ、めまい、眼乾燥、陰部そう痒感、高血圧、倦怠感、体重減少

●極稀に起こる重篤な副作用
低血圧、腎盂腎炎、脱水

トヤマ堂.mdは医薬品危険物の輸出入免許を取得して医薬品販売を行なっています。海外の医薬品卸と直接取引をしており、信頼できる正規品のみをお届けします。仕入れた商品は自社倉庫にて医薬品の品質を徹底管理していますのでどうぞ安心してご利用ください。医薬品の個人輸入においては以下の点にご注意いただく必要がございます。詳細に関しては”個人輸入について”をご覧ください。
**ご留意事項**
当店で扱う医薬品のほとんどは日本国内では処方箋薬となります。商品説明はお客様の便宜上記しているもので内容を保証するものではなく、また「使用方法・用量・おすすめ商品・効果」等についてのお問合わせには対応できかねますことを予めご了承ください。個人輸入で購入する医薬品は日本での医薬品副作用被害救済制度の適用対象にはならず、輸入した医薬品のご使用はお客様ご自身の責任となりますのでご留意ください。ご注文医薬品について十分な知識が無い場合には、ご購入前に医師や薬剤師に相談し、十分に知識を得られることをおすすめいたします。