ウディリブ(ウルソジオール)150mg

720 円 !! 漢方薬の熊胆(くまのい、ユータン)と同じ成分の利胆薬!消化を助ける胆汁の流れを良くし、肝・胆機能を改善します!さらに近年ではC型慢性肝炎による肝機能の改善への適応も!ウルソのジェネリック!

Udiliv (Ursodesoxycholic Acid) - 150mg (10 Tablets)

內容量 : 10錠
価格: 720 円

※この商品に関係するニュース記事へのリンクがページ最下部にあります。

 

有効成分

ウルソジオール/ウルソデオキシコール酸/ウルソデスオキシコール酸(Ursodiol/Ursodeoxycholic Acid/ Ursodesoxycholic Acid)

 

製造国

インド


製造元

Solvay Pharmaceuticals


下記の使用量はあくまでも目安となります。
実際の使用においては医師の指示に基づき、適切な量を使用するようにしてください。

通常、成人は体重1kgにつき1日10-12mgを、2-4回に分けて食事と共に服用します。

ウディリブ150mgは、原発性胆汁性肝硬変や原発性硬化性胆管炎などの慢性肝内胆汁うっ滞症の治療に用いられている薬です。
有効成分のウルソジオールは、ウルソデスオキシコール酸、またはウルソデオキシコール酸としても知られている、ヒトの胆汁内に少量含まれている胆汁酸の一種で、胆汁の流れを良くし、肝機能や消化管吸収を改善する作用があります。

胆汁とは、肝臓でコレステロールと胆汁酸から生成・分泌され、脂質の消化吸収の促進、肝臓で処理された不要物の排泄、そして血中コレステロール値の調節といった役割を担っている液体で、胆管を経て十二指腸内へ分泌され、腸管から吸収されて再び肝臓へと戻るという腸肝循環と経路をたどっています。
この胆汁の流れが何らかの原因によって低下したり、遮断されてしまった状態を胆汁うっ滞と言い、胆汁内のビリルビンや胆汁酸といった成分が血液中に漏れ出すことによって、黄だん、便や尿の変色、皮膚のそう痒のほか、カルシウムやビタミンDなどの栄養素の吸収悪化による骨量の減少や、ビタミンKの吸収不良による出血といった状態が引き起こされます。

胆汁のうっ滞が肝臓内においてみられるものを肝内胆汁うっ滞症と呼んでいます。肝炎や原発性胆汁性肝硬変、原発性硬化性胆管炎といったような肝細胞、および肝内胆管の障害による胆汁の流れの低下によって発症し、放置しておくと最終的には肝硬変や肝不全へと進展するとされています。
また胆汁うっ滞によって、胆汁内に溶解しているコレステロールなどの成分が結晶化して胆石が形成される胆石症に発展し、さらには形成された胆石による胆のう炎や胆管炎などの疾患が引き起こされる場合もあります。

このような原発性胆汁性肝硬変、原発性硬化性胆管炎の治療の第一選択薬として広く用いられているのが、ウディビル150mgの有効成分であるウルソジオールです。その作用機序は良く知られていませんが、肝細胞や胆管上皮細胞膜における細胞障害性の強い疎水性胆汁酸との置換作用、回腸での胆汁酸の吸収の阻害作用、免疫調節作用、胆汁分泌増加の促進作用などによるものではないかと考えられています。
またウルソジオールには胆汁内のコレステロール不飽和作用やコレステロールの液晶化作用があるとされており、この作用によるコレステロール系の胆石の形成を阻害や、小さめのコレステロール系胆石を溶かす作用もあるとされています。

古くから熊胆(くまのい、あるいはユータン)として知られてきた、肝機能改善と胆石溶解に用いられている利胆剤です。

脂肪吸収を助ける作用による胃腸機能改善作用も認められています。

比較的副作用が少なく、長期使用にも安心とされています。

その肝庇護作用から、2007年に「C型慢性肝疾患における肝機能の改善」への適応が追加承認されています。

ウディビル150mgと同じウルソジオールを有効成分する薬は、日本ではウルソ錠・ウルソ顆粒(田辺三菱製薬)、ゴクミシン錠(アルフレッサファーマ、ニプロファーマ)、ウルサミック錠(ニプロファーマ)、プレコート錠(辰巳化学)、ウルソデオキシコール酸錠100mg「ZE」(日医工、全星薬品)、ウルデックス(東和薬品)、ウビロン錠(沢井製薬)、ウルデストン錠(東和薬品)、ウルデナシン錠(テバ製薬、大洋薬品)、レプター(日本ジェネリック)などがあります。

海外ではAcido Ursodesossicolico Actavis、Acido Ursodesossicolico Angenerico、Acido Ursodesossicolico Doc、Acido Ursodesossicolico Dorom、Acido Ursodesossicolico EG、Acido Ursodesossicolico Mylan、Acido Ursodesossicolico ratiopharm、Acido Ursodesossicolico Special Product's、Acido Ursodesossicolico Teva、Acido Ursodesossicolico Winthrop、Actigall、Adursal、Biliepar、Bilifalk、Buraue、Cholit-Ursan、Coleretik、Daewoongursa、Delursan、Desoxil、Deursil、De-ursil、Dexo、Dissolursil、Estazor、Fraurs、Litoff、Litomen、Litursol、PMS-Ursodiol、Proursan、Solutrat、Stonex、UDC AL、UDC Hexal、UDCA Ferring、Urchil、Urdafalk、Urdahex、Urdenacin、Urdes、Urdox、Ursofalk、Ursa 200mg、Ursacol、Ursamic、Ursidesox、Ursilon、Urso Heumann、Urso、Ursobil、Ursobilane、Ursocam、Ursochol、Ursodeoxycholic Acid-Sunve Pharm、Ursoeoxycholzuur Imphos、Ursodiol Teva、Ursodiol、Ursoflor、Ursogal、Ursolic、Ursolisin、Ursolit、Ursolvan、Ursomax、Ursopol、Ursosan、Ursotan、Urzac、Ursodamorといったブランド名で販売されています。

以下の場合は、ウディリブ150mgを絶対に使用しないでください。
・有効成分のウルソジオールをはじめとしたウディリブ150mgの成分に過敏症反応のある人
・石灰化されたコレステロール結石、X線非透過性胆石、放射線透過性胆汁色素結石の人: 有効成分のウルソジオールには、これらの結石を溶解する作用はないとされています。
・継続的な急性胆のう炎、胆道炎、胆管閉塞、胆石性すい炎、胆汁‐消化管ろう孔など胆のう切除が必要とされている人

【慎重服用】
・重篤な肝機能、または腎機能に障害のある人

【重要な基本的注意】
胆汁酸の成分であるリトコール酸は肝毒性のある代謝物です。このリトコール酸は消化管でウルソジオールからも生合成されることが知られていますが、その生合成は偶発的で、ケノジオールによって生じるものよりも少ないとされています。また通常は肝臓での硫黄化によって解毒されますが、稀に、先天性、あるいは後天性の体内硫黄塩欠乏症の人において、解毒作用が正常に機能せず、リトコール酸による肝機能障害が引き起こされることがあるとされています。

ウディリブ150mgと肝酵素の異常との間に関連性は認められず、逆にウディリブ150mgには肝疾患における肝酵素の量を減らす作用があるとされています。しかし、ウディリブ150mgによる治療の開始前、および必要に応じてSGOT(AST)とSGPT(ALT)量を測定する必要があります。

【その他の注意】
ウディリブ150mgの使用による、車の運転や機械の操作における影響は報告されていません。しかし、使用による影響の有無が定かでない場合に、これらの注意力が求められる業務へ携わることは、極力避けるべきであるとされています。

小児に対する安全性は確立されていません。

高齢者におけるウディリブ150mgの薬理動態と、ほかの年齢層のものとに大差は見られませんが、実際の使用においては容体を観察しながら使用量を調節することが推奨されています。

妊娠中、授乳中の女性における安全性は確認されていません。

処方されたとおりの用途でのみ使用し、他人と共用することはしないでください。

ほかの疾患で医療機関にかかる場合には、医師や薬剤師にウディリブ150mgの使用を報告してください。

子供の手の届かない涼しい場所で保管してください。

使用期限を超過しているものや、外装に損傷の見られるものの使用はしないでください。

ウディリブ150mgと以下の薬剤の併用には注意が必要とされています。
・胆汁酸封鎖剤(コレスチラミン、コレスチポール)
・アルミニウムを含む制酸剤
・エストロゲン剤、経口避妊薬、クロフィブラート

上記の薬以外でも、他薬と併用する場合には予め医師や薬剤師と相談し、安全性を確認してから併用するようにしてください。

医師の診断を受けてください。

気付いた時に服用してください。
服用し忘れた分は飛ばして、次回分から服用してください。
2回分を1回に服用することは絶対におやめください。

ウディリブ150mgを使用した場合、以下の副作用が起こることがあります。これらの症状や他に気になる症状が発現し、継続するような場合には医師の診断を受けてください。

●主な副作用
下痢、背痛、吐き気や嘔吐、脱毛、胸やけ、そう痒

●極稀に起こる重篤な副作用
過敏症反応、重度の下痢

トヤマ堂.mdは医薬品危険物の輸出入免許を取得して医薬品販売を行なっています。海外の医薬品卸と直接取引をしており、信頼できる正規品のみをお届けします。仕入れた商品は自社倉庫にて医薬品の品質を徹底管理していますのでどうぞ安心してご利用ください。医薬品の個人輸入においては以下の点にご注意いただく必要がございます。詳細に関しては”個人輸入について”をご覧ください。
**ご留意事項**
当店で扱う医薬品のほとんどは日本国内では処方箋薬となります。商品説明はお客様の便宜上記しているもので内容を保証するものではなく、また「使用方法・用量・おすすめ商品・効果」等についてのお問合わせには対応できかねますことを予めご了承ください。個人輸入で購入する医薬品は日本での医薬品副作用被害救済制度の適用対象にはならず、輸入した医薬品のご使用はお客様ご自身の責任となりますのでご留意ください。ご注文医薬品について十分な知識が無い場合には、ご購入前に医師や薬剤師に相談し、十分に知識を得られることをおすすめいたします。